久々のブログ更新になっちゃいました。
ちょっと今、
仕事が多忙でなかなか…
いつも見ていただいている皆様、ありがとうございます。
土曜日は、お姉ちゃんが学校だったので下の子と奥さんと三人で散歩に出かけてきました。
二時間たっぷり♪
まず、公園に行って、ブランコでさんざん遊んで、
ある場所にある、しょーべん小僧(食事中の方ごめん…
久々のブログ更新になっちゃいました。
ちょっと今、
仕事が多忙でなかなか…
いつも見ていただいている皆様、ありがとうございます。
土曜日は、お姉ちゃんが学校だったので下の子と奥さんと三人で散歩に出かけてきました。
二時間たっぷり♪
まず、公園に行って、ブランコでさんざん遊んで、
ある場所にある、しょーべん小僧(食事中の方ごめん…
昨日の夜に、お姉ちゃんが自分のオモチャたちを片付けていました!
お友達のお家に行った時に、綺麗に片付いていたようで、自分もっておもったんでしょうねっ!
とっても綺麗に片付いていました。
なので、
朝、思いっきり褒めてあげましたーっ!
早く、勉強の体制を作ってあげなきゃなぁ〜
子供は、日々学び、日々成長してる!
親がついてけ…
親父の一回忌の法要が先週末にあった。
我が家も二人の子供を連れて行ってきたのだけと、晩年の親父は、子供たちとたくさん遊ぶ夢は叶わなかった。
特に下の子は、まだ小さく遊べるような感じではなかった。
でも、最後は病室で一緒に写真も撮れたし、良かったんだといつも自分にそう言い聞かせている。
ちょっと油断すると、もっと孫といろんなところ…
下の子のワガママがMAXで、困っています!
何でも自分でやりたがりぃ~ので、どーせ出来ないのにぃ、と思ってダメってなんてちょっとでも言おう物なら、怒濤のごとく泣き叫びます!
これものすごい強力な彼女の必殺技。
私がどんなに怒ろうとも、なだめようとも、ひとたび泣き出したら、止まらない止まらない。
止められない、止まらな…
今日も雨。3日連続の雨。
朝の登園がたいへん〜。どうか来週は朝だけで良いのでやんでほしい。
雨でも元気いっぱいで歩く下の子。
とても頼もしい♪
昨日は、私がお迎えもしましたー。
新学期を迎えてはじめてのお迎えで、保育園と学童保育と勝手がイマイチ分からず、オロオロしてしまった、ダメ親父。
子供たちは、二人で手を繋いでなんだかとっても…
今日も雨、…>_<…
でもでもぉ〜、カッパを着せて歩いて登園でっす!笑
今日は、朝ごはんを食べる前からカッパを着る気マンマンの我が娘。さすがです、笑。
雨で外に出るのが億劫なダメ親父の尻をがツーんと蹴り上げてくれるような一言!
僕のスイッチがいっぺんに入りました。気合全開です!
昨日の反省を踏まえ、今日はいつもより1…
今日は、カッパを着て雨の中を登園しましたーっ!
前は、
雨が降ると必ずクルマだったのですが、今日はあえてカッパです!
ちゃんと歩いてくれるか、超〜心配でしたが、見事保育園まで歩いてくれました。
カッパを着て歩くの楽しいみたい、笑
ただ、可哀想だったのが、カッパが長くなかったので、ズボンの膝下から足先まで、雨が入っちゃったみたいで…
小学1年生になったお姉ちゃん。
算数が苦手らしいです。(笑)
"さんすう"、いやな響きですね~、実は私も苦手でした。
そこで、算数嫌いな子供にならないように、日々特訓することにしました。
まず、学校の勉強を家でも教えるようにしています。
特訓なので、スパルタです(笑)
1年生なので、まだ初歩の初歩です。単…
昨日、お姉ちゃんの小学校で運動会がありました。
今年から、前半は春に。後半は秋に、の2部制。
生徒みんな元気でした。
面白かったのは、学校全体が赤組、白組に別れ、対決する構図でした。
1クラスを赤と白に分けているので、同じクラスでも、赤組と白組がいる。
クラス担任もどちらかを担当することになるから、どちらか…
先週末、お姉ちゃんの小学校の授業参観に行って参りました。(__)
今は、授業参観とは言わず、学校公開というらしい。
名前のごとく、学校全体が公開されていて他クラスを見て回ることも可能。
おそらく上級学年も見てよいのかな、と思う。
で、我がクラス。
落ち着きねぇ、
うるせぇ、
保育園とかわらね…
最近、さらにいろいろ出来るようになって来た下の子。
今朝は、冷蔵庫を自分で開けて中から四角いパックのヨーグルトを出して来た。
まず、自分のを。
続いて、お姉ちゃんのを。
さらに、ストローを自分でさすといいながら、さしていました。
こちらは、まったく手をかけることなく、難なくやっている姿が、可愛くもあり、成長を感じる場面でもあり…
昨日、学童保育の面談があったみたいです。
私は行けなかったので、今朝知らされたのですが、汗
お姉ちゃん、学童保育での生活はまったく問題ないらしい。
上の子たちにも好かれていて、周りの状況をよく見ながら自分を前面に出すのではなく、ちゃんと考えて行動できているらしいです。
良いことばっかりで、逆に不安になってしまいましたが。
家では、…
今朝は、順調に支度も進みいつもより早く出られそうに思っていたけど、読みが甘かった、涙
玄関の鍵を掛けたら、下の子が自分で掛けたかったみたいで、機嫌を悪くしてしゃがみ込み。
ここから、悪夢の始まり〜。
もう一度、鍵をお願いしても、イヤイヤで泣くだけ。
何を言っても、聞いても、泣くだけ〜。
そのうち、道路に寝っころびさらに泣くだけ…
土日は、100%子供たちのために空けているバカなオヤジ。
泣いたり、笑ったり、子供たちと過ごすのはパワーがいるけど、楽しい。
本当は、夜も明けないうちから、クルマに荷物満載で出掛けたいんだけど、子供たちと行けるようになるまでの、楽しみにとっておこう。
毎日、成長と言う歴史的な瞬間を見られるのだから、これほどステキなことはない、と思…
今日も7時くらいから起きている我が子たち。
二人仲良く起きてきました。
で、
我が家は、朝から怒鳴り声やら罵声やら飛び交っています。
子供たち、まったく言うことを聞きません。
女の子でもこんなんやな~?なんて関心している親父でした~。
( ̄日 ̄)y-°°° プハー
お姉ちゃんは、一輪車で、し 下の子は、補助輪付きの自転車で、歩いてのんびり近くのマックにやってきました!
朝マックが食べたくてきたのに、やってなかった、涙
でも、子供たち二人はマックを食べられて、超ご満悦!
今日は、お母さんが休日出勤なので、子供たち二人と何しよっかなっ?〜
(^^)/~~~
今日の下の子グズり最大MAXで、チョベリバ(使い方あってる?)。
昨日、傘が口にはまってしまったらしく、メソメソガールになっちゃいました。
かな〜り、ビックリしたみたいでご飯一口食べるごとに、わーんと泣いていた模様。
口の中見たんだけど、なんともなってないんだけどね。
がんばれ、我が子よ!!
( ̄^ ̄)ゞ
最近、下の子は朝の登園時にハンカチを必ず持って出ます!
なんでだろ?
ハンカチ、保育園で持ってきてって言われてるのかな?
でも、出掛けるよ〜、と言うと必ず、あっそうだっ、なんて言いながらハンカチをごそごそ探してきて、ちっちゃなポケットにグイグイ押し込んでいる下の子。
この仕草がメッチャ可愛いんですが、時間かかるっ!汗
朝は時間な…
お姉ちゃんは、よる遅いせいか朝はダラダラちゃん。
今日は6時には起きていたので、さすがに支度終わっていると思っていたけど、リビングのソファで寝てた。
出掛ける30分前のことである。
朝食の支度をして、お姉ちゃんの準備が終わるのを待つ。ただただ待つ、笑
下の子は、さらにひどく、お姉ちゃんと同じご飯にそようと思ったらパンがいいと言い…
昨日は、下の子と一緒に電車に乗って電子ピアノを見に行ってきました!
前からほしいと思っていて、ネットでいろいろと探していたら、korgというブランドのピアノが、初心者に良いらしい。
まったく弾けない俺にとっては、どのピアノがいいかなんて、まったく分からない。
ネットの情報をたよりに、たどり着いたのがkorg。
ちなみに、コルグって…
毎朝、下の子と歩いて登園しています。
最近は、
下の子、よく走るようになりました。
歩いていても、あるポイントにくると必ず走る(笑)
それがけっこう速いんです!
まだまだかる~く追いつけるんですが、ぐっとくる加速感はぜったい早くなる予感がするんです。
お姉ちゃんよりぜったい速くなると思う!
今後が楽…
下の子は、かなり自我がでてきたみたいで、自分のやりたいこと、イヤなこと、はっきり伝えるようになってきました。
特にお姉ちゃんとのやりとりは、イヤなことをされると必ずケンカになるし、嬉しいことだと、ニコニコ♪
遊んでいる最中も、お姉ちゃんの問い掛けに間違わず応えています。
もー、そろそろ赤ちゃん卒業かな?って感じてきちゃいました。
…
昨日、家に帰るとテーブルの上に何やら紙がおいてあったっ。
疲れていたので、気にもとめずに寝る支度をしていたけど、なんだか気になって良くみてみたっ!
そーしたら、それは手紙だった。
そう、子供からの手紙。お姉ちゃんからでした!
習いたての平仮名が上手に書いてある。
とっとおだいすき
とっとおありがとう
とっとおいつもでい…
日曜日は、子供たちと電車に乗ってビックカメラに行ってきました!
お姉ちゃんは、自分のスイカを持っていて改札をスイスイ、笑
もういっちょまえでした、笑
下の子は、私のスイカをピッと。やりたがります。
この辺りは、お姉ちゃんの時といっしょ♪
まず、電車のマナーを教えなきゃ!
( ̄^ ̄)ゞ
お姉ちゃんは、日に日にえらくなっていく感じがする。
今朝も、
下の子が1人で着替えられなくて困っていたら助けてあげていました。
私の言う事もよく理解しているので、とっても安心できます。
きっとたくさん甘えたいんだろと思うので、週末はたくさん遊んであげよう、と思う。
日曜は雨予報なので、土曜日かな。
(-.-;)y-~~~
昨日も今日も暖かいですね〜。
下の子と昨日も今日も歩いて登園してます!
最近は、私の早歩きにも付いてこれるようになった下の子。
なかなかやるなっ、って感じです。
走るのもかなり速くなってきた。すごいです!
(-.-;)y-~~~
日曜日の昨日の朝食はお姉ちゃんが作ってくれました!
作ってくれたのは、
ホットケーキとチーズパン。
ホットケーキは、混ぜすぎると膨らまないことを前回教えていたので、それをまもりあまり混ぜなかったらしい。
どれどれ、と思い焼いて見ると膨らむ!
確実に前回よりも膨らみます。
ちゃんと覚えていたんですね。
チーズパンは、食パンにバ…
昨日は、2才10ヶ月の下の子が食器洗いをやってくれた。
しかも、最後はお米研ぎまで。
なーんにも手伝わなかったのに全部出来たのは驚き、(°_°)
どうやら、私が普段やっていることを真似してやったみたいだ。
子供は、ほんとよく観ている。
立派なオトナにならないといけないな。
(-.-;)y-~~~
お姉ちゃんと下の子の喧嘩がものすごい激しくなってきました。
お姉ちゃんと下の子が遊んでいると思えば、突然、ギャーギャーと大きな声。
下の子が、どうにもならなくなって雄叫びをあげます、笑。
お姉ちゃんの方がチカラが強いので仕方がないですね。
これからもっともっとヒドくなるのかぁ。
(´ー`)y-~~
ゴールデンウイークの後半戦も子供たち中心となりました。
まず、5/3はプリキュアショー。
プリンスホテル新高輪まで行き、プリキュアオールスターズを見て来ました!
たくさんのプリキュアたちが、結構難しいダンスを踊ってくれるのでビデオを構える親父もチカラが入ってしまいました。
おまけにいっしょにやっている、スーパーヒーローショーも見て…
今年のゴールデンウイークを振り返ってみようと思う
。
まずは、4/27〜4/29の三連休。
27日は、下の子の通院
母斑の今後の治療方針を相談しに大学病院に行って来ました。
結論は、レーザー治療では効果が見込めず、切除手術が適切とのことで家族で相談することになりました。
家族の方向性としては、一旦治療を中断して本人の意思に任せる…
ゴールデンウイーク最終日は、保育園のお友達が主催してくれたピクニックに行って来ました!
最終日だから、さすがの子供たちも疲れているだろうと読んでいた親父。
またしても、あっさりと読み違えでした、汗
朝からハイテンションな我が子たち。
オニギリを作れ指令を受けていた親父が、一生懸命にオニギリを作っていると、見事に邪魔をしてくれる我…
こどもの日は、私の幼馴染みも巻き込んで、あらかわ遊園に行って来ました。
二日続けての歩き&電車でのお出掛けです。
大丈夫かな〜?と思いながら11時半頃のちょっと遅い時間からのお出掛けになりました。
奥さんは別行動で、お一人様で優雅に過ごしてもらっちゃいました、爆
あらかわ遊園ですが、子ども向けの遊園地で、どちらかと言うと幼児から小学…
5月4日は子供二人を連れて多摩動物公園に行ってきました。
子供たちを少し歩かせようと思い、リュックを背負わせ電車で行くことに。
多摩モノレールを利用したのですが、二人とも楽しそうでした。
特に下の子は、モノレールに乗るのが楽しいいみたいで、ずっとはしゃいでいました。
家の近所のコンビにでおやつにお菓子を買って行ったの…
グランドプリンスホテル新高輪で行われているプリキュアショー。
かなり前の方で見ることが出来たのですが、オヤジながらとても良かったです。
何が良かったかと言うと、ダンス。
たくさんのプリキュアが登場するのですが、かなり難しいダンスを全員で披露してくれます。
これが、なかなか必見。
なんだかAKBを、応援する気分に近いのかな?、なん…
今日は、グランドプリンスホテル新高輪にプリキュアショーを見に来ています!
去年に続き二回目。
去年も会ったマニア軍団が、先頭に並んでいる。
私的には、お久しぶりって感じです、笑
今、入場待ち。
ちなみにウィザードショーもあるのですが、我が家族はプリキュアショーだけ。
いつものように、私はカメラにビデオです。
では。
…
週末になると子供たちが良くグズります。
週の疲れが出てくるためでしょうか。
今朝も、
下の子が、朝家を出る時にグズりだしてしまいました。
朝ごはんを食べ終わり出掛ける支度をしていたところ、母親がパンを焼いて食べようとしていました。
そうすると、そのパンがほしいーと。
あげるからおいでと呼んでも、泣いていて動かない。
時間が無い…
最近、下の子は登園時に走ることが多い。
走ってくれるのは、時間が無いなかでちょっとラクなのだけど、危ないのなんのって。
まだクルマとかまったく分からないので、車道に出ないか心配。
なので、私も一緒に走る毎日、笑
ちょっと最近は、家を早めに出てゆっくりと行こうと思っているのですが、道中寄り道が多い。
道路の端の部分にある一本橋の…
鼓笛隊を見ていたら下の子が寝てしまったっ!!
おっ、重っ、(^^;;
子供たちは、相当に楽しめたみたいだから良かった良かった。
わたしは、家族全員の荷物を持ち、下の子を抱っこして鼓笛隊のビデオを。
さすがに、疲れたぜぃ。
(-.-;)y-~~~
午後3時からのパレードの場所取りを12:30頃から始めました!
三時間近くもあるのか〜、と思いながら、
お姉ちゃん、下の子と順番にトイレに連れて行ったらもう一時間を切った。
さすがに午後からは混んでいるなぁ。
さ、オヤジは場所取りながら休息とビデオの準備だ!
(-.-;)y-~~~
午前中は、
パンピーターパン、it's a small world、シンデレラ城と三つもアトラクションに乗りました!
下の子は、怖がらなさそうなものを選んで乗ってみましたが、どれも怖がらずにだったので良かったです。
しかも、どれも30分以内。
ちょっと徳した感じ。笑
さぁ、お昼たべるとするかな。
下の子が、くずりだしたぞ。…
以外とスムーズに到着!
今、開園待ち。
子どもたちは、やる気マンマンです、笑
(-.-;)y-~~~
今日は、とても暖かい。
午前中は、家の片付けと掃除機を。午後からは髪を切りに外出です。
子どもたちは、私が片付けをしているとマネをして自分たちのおもちゃを片付け出します、笑
こりゃいいと、調子に乗って子供達に任せて自分の片付けをやって、リビングに戻ってみると大変なことになっていました。
ありとあらゆるおもちゃが出しっ放しになってい…
今日は、ゴールデンウイーク前半戦初日。
子どもたちに朝ご飯を食べさせて洗車。
その後、
下の子のおデコの母斑の診察のため大学病院に行きました。
我が子の母斑の沈着度合いからレーザー治療の効果があまり期待出来ないので、切除手術を検討しているところなのです。
もし手術となれば、定期的な受診は不要になりますが、術後の状態が、気になるとこ…
最近、自分に余裕がまったくない。
なんでたろう。
朝の登園時もまったく楽しくない。
先生やママ友とも、まったく話しが出来ない。
いかんなぁ、こんなんじゃ、
(-.-;)y-~~~
昨日の夜、21時頃に突然iPhoneが鳴りました。
コールもとは奥さんらしいのですが、出るとお姉ちゃん。
これは?と思い話を聞いてみると、やはり子供たち(下の子)がグズってうまくいかない様子。
電話口で、『すぐに帰ってきて!』とお姉ちゃんが言っている。
が、
私は、そのときはまだ会社。
…
今日の登園は、ずっとダッコでした、>_<
つっ、
辛い!
腕が筋肉痛。
流石に、10kg以上の子どもをダッコして20分近く歩くのはしんどい。
なぜか、今日は歩いてくれなかった。
なんでだろう。
今朝、右手の親指の付け根辺りが痛いと言って、自分でばんそうこうを貼ってたっけな、そのせい?
まぁ、ここ痛いの〜…
最近、仕事が忙しいこともあってイライラが止まらない。
何がイライラの原因なのか。
朝、時間がないことだ!
僕は、朝時短勤務をさせてもらっている。
なので、人よりも遅く家をでられるのだけど、子どもを保育園に送ってから会社に向かっている。
この朝の数分の時間の無さにイライラしているのだ。
もうちょっと、自分が早く起きれば良いのだが…
もうすぐゴールデンウイークですね!
もう計画立てた方もいると思いますが、我が家ではまだなのです、>_<
ディズニーランドに行きたいのですが、いつ行くか家族でまとまらない。
自分的には、ゴールデンウイーク中は、いつ行っても混んでいるには変わりないので、いつでもいいと思っているのですが、おくさんが煮え切らない、笑
子供たち…